お知らせ

週報No.431-2019年2月24日(年間第7主日)

2019年02月23日

1.福祉部からのお知らせ

3月1日の初金ミサ後、美しい押し花のイースターカードを作ります。どなたでも参加できますので、奮ってご参加ください。場所は集会室1です。 

2.四旬節黙想会のお知らせ

四旬節の黙想会を3月17日(日)、大塚喜直司教様(京都教区長)のご指導のもとに開催します。

日程は第1講話11時30分~12時30分、第2講話及び聖体賛美式13時30分~15時を予定しています。昼食は各自ご用意ください。皆さまのご参加をお待ちしています。

3.洗礼志願式のお知らせ

3月10日(四旬節第1主日)、10時ミサで洗礼志願式を行ないます。復活祭に洗礼を希望される方は各講座の責任者にお申し出ください。洗礼志願式には代父母の方の出席もお願いします。

4.灰の水曜日のための枝の回収について

今年の灰の水曜日は3月6日です。昨年の枝の主日にお配りした枝の回収を3月3日(日)まで行ないます。回収箱が大聖堂とエントランスホールに置いてありますので、よろしくお願いいたします。

5.四旬節中の「ゆるしの秘跡」について

四旬節中、毎日曜日9時~9時50分まで大聖堂告解室でゆるしの秘跡を受けられますのでお申し出ください。

6.四旬節中の十字架の道行について

四旬節中の金曜日、10時から地下聖堂で十字架の道行を行ないます。(4月5日は初金ミサ後に行ないます。) 

 

2月24日の予定

信仰講座(三田助祭、休講)
教会学校(10時ミサ後、教理室4)
聖歌隊練習(10時ミサ後、大聖堂&中会議室)
アデステ(10時ミサ後、小会議室)

3月3日の予定(年間第8主日)

信仰講座(三田助祭、11時30分、教理室6)
入門講座(Sr.松村、10時ミサ後、集会室2)
教会学校(10時ミサ後、教理室4)
 

その他の予定

初金ミサ(3月1日、10時、地下聖堂)
 
 

司祭短信 89

「趣味はなんですか」と聞かれたら、迷わず、映画鑑賞と読書を挙げると思います。

他に庭仕事とか釣りもないわけではないのですが、映画と本が第一の友達です。時間があれば、本屋さんに行きます。こちらに赴任して良かったのは、ジュンク堂池袋本店を知ったことです。知ったというより教えられたのでした。自転車で15分、明治通りにある大きな本屋さんです。「行ってみたらいいですよ。大概のものは揃っていると思いますよ」と言ってくださったのは教区本部の高木神父さんです。

教わった通り行ってみて納得しました。9階建てのビルが全部ジュンク堂の本屋で、ありとあらゆる分野の本が所狭しと並んでいるにしてはなんとなく余裕があり、安心して本を眺めておれる気がしました。さらに驚いたのは、レジが一階にあり、一階の全スペースの四分の一ほどを占めていることでした。ですから、混む時は、同時に30人くらいのお客さんを裁くことができるようになっています。

さらに、地下三階には自転車置き場があり、無料で駐輪できます。

さて、最近読んだ本の一冊は、今年、直木賞を取ったばかりの「宝島」です。著者は真藤順丈さんで、話の舞台は沖縄です。住民の4人に一人が、雨のように打ち込まれた米軍の砲弾の犠牲になったと言われる沖縄です。戦後から72年の本土復帰まであたりのコザを中心とした地域で生きた若い人たちの生き様が、まるでドキュメンタリーのように描かれています。

立ち読みができるので、手にとってパラパラとめくり、目を走らせました。2ページくらい読んでそのままレジに向かいました。ついでに、いつも買っている雑誌二冊も一緒でした。教会に帰ってすぐにでも読み続けようと思いましたが、そうはいきません。教会は、いつも、こんな私を待っていてくれます。メモが3枚ドアに挟んでありました。すぐ、ご聖体を携えて出かけました。 

帰ってきて、読もうと思ったら電話があって、ながーい会話でした。読書は中断され、その週はそれで終わり。そして、先週、月曜日と火曜日を「宝島」にあてました。なにしろ500ページ余りの長編で、時々メモを取り、地図を開きながら読み進んで行く面倒な作品なのです。でも読み進みました。月曜日は、ミサ以外は予定がなく、火曜日は私の「休日」なので堂々と読みました。とはいえ、その日は、たまたま受付ボランティアの方が、お休みを取られていたので、午前中は電話に出なければなりません。読書にだけ熱中しているわけに行かないところが教会なのです。

でも読みました。火曜日の晩にきちんと読み終わりました。自然と、感銘を受けたところを探して読み返しております。書く人(作家さん)は、身を削って書いておられると思います。才能と努力、それに編集者の協力なしには生まれないのが作品です。今、そばに数冊の本が「読んでくれ、読んでくれと出番を待っています。「わかった、わかった」と言って、待ってもらっています。

いつも本を探しています。本屋さんに足を運びます。衝動買いをしないように気をつけています。でも本はたまって行きます。引越しが大変です。