お知らせ
週報No.717-2025年2月16日年間第6主日
2025年02月15日
1.司祭人事について
2月3日、2025年度の東京大司教司祭人事(第1次)が発表され、ホルヘ神父様は梅田教会・町屋教会主任司祭に異動されます。(4月21日付、詳細はエントランス・ホール掲示板、教区HPをご覧ください)
2.聖年の巡礼について(主任司祭より)
最近、関口教会に聖年の巡礼に関する問い合わせが増えています。巡礼団でも、個人の巡礼でも、結婚式やその他の行事などにより、落ち着いて聖体訪問ができない場合があります。大聖堂の使用状況については関口教会ではお答えできませんので、教会や友人などが巡礼の計画をしているのをご存知の方は、まずカテドラル事務所(03-3941-3029)に問い合わせて、予定日の大聖堂の使用状況などを確認することをお勧めしてください。
3.巡礼ハンドブックについて
2025年聖年「希望の巡礼者」の巡礼ハンドブックは教区本部のホームページからダウンロードできますので、ご利用ください。
4.灰の水曜日(3月5日)のための枝の回収
昨年お配りした枝の回収を3月2日(日)まで行います。回収箱を大聖堂入口と関口会館エントランスホールに用意していますので、よろしくお願いいたします。なお、輪ゴムやテープ、ビニール袋などがまぎれないようにご注意ください。
5.「関口カフェ」のお知らせ
本日、10時ミサ後、エントランスホールと集会室1で関口カフェを開きます。コーヒー・紅茶・日本茶を無料提供いたしますので、みなさま気軽にお立ち寄りください。今後、地区会持ち回りで「関口カフェ」を開きますので、インスタントコーヒー・ティーバック・スティックシュガー・ミルクなどの献品にご協力ください。献品は事務室へお願いいたします。なお、本日の奉仕は豊島地区会です。ミサ後お手伝いいただける方は厨房へいらしてください。
次回、3月16日の「関口カフェ」の奉仕は文京地区の方になります。
6.関口教会報「せきぐちNo.540(クリスマス号)の送付遅延について(広報部)
「せきぐちNo.540」は佐川急便ゆうメールにて、12月16日(月)に発送いたしましたが、佐川急便文京営業所内の手違いにより大幅な配達遅れが発生いたしました。クリスマスに間に合わず、信徒の皆さまにご迷惑とご心配をおかけいたしましたことをお詫びいたします。佐川急便より、今後このような事を生じさせない旨のお詫びの書簡が届きましたことをご報告いたします。
7.お知らせ(ディリの会)
東ティモールの浦善孝神父様(イエズス会)より、ご寄附のお礼状とニュースレターが届きました。エントランスホールのラックに置いてあります。または、掲示板をご覧ください。なお、浦善孝神父様は、6月8日に関口教会を訪問されます。8時、10時ミサで共同司式、10時ミサ後、現場報告会を開催します。皆さまのご参加をよろしくお願いいたします。
8.信徒総会報告
1月26日に定期信徒総会を開催され、2024年の活動報告並びに2025年度の年間行事予定、2024年度決算・2025年度予算、創立125周年記念事業案について審議し承認されました。信徒総会資料が必要な方は事務室でお受け取りください。
9.2025年度運営委員
2025年度の運営委員の方々は下記のとおりですので、よろしくお願いいたします。運営委員が未定の地区・部については決定次第、お知らせします。
運営委員長
林謙二
運営委員
文京地区:御正牧子、豊島地区:戸崎とみえ、新宿地区:林睦、クロス地区:中井佳代子(新任)、典礼部:竹内和幸(新任)、広報部:萩島ゆみ子、カリタス部:未定、コミュニティー・サポート部:未定、財務部:鈴木敬一(新任)
財務部からのお願い
日ごろから維持費の納入にご協力いただきありがとうございます。昨今の納入状況を踏まえ下記2点をお願いさせていただきますので、何卒ご理解、ご協力をお願いいたします。
現金納付の方
維持費金額の過誤納が多くなっております。ご希望の方は受付で金額の確認をさせていただきますので、担当者にお声かけください。
郵便振込の方
振替手数料がその都度かかること、また、維持費収納業務を円滑・迅速に行うため、年払い、ないしは半年払いでの振込をお願いいたします。
住所変更の届けについて
住所を変更された方は事務室で変更届を出していただくか、メールで次のアドレスへご連絡ください。
一斉送信メールの申し込み方法
関口教会所属信徒の方で訃報連絡等、教会からの一斉送信メールの送信を希望される方は
1) 氏名 2) ID番号(ミサ参加票にある4桁の英数字、分からない方は住所)を付記した申し込みメールを jimu3@catholic-sekiguchi.jp へ送ってください。
なお、申し込まれる方は上記アドレスからの一斉送信メールを受信できるようPC、スマホの設定をお願いします。
大聖堂に設置されているFM局のご案内
司式者や先唱などのマイクの声は大聖堂内に設置されているFM局(88.8MHz)で聴くことができます。ご自身のFMラジオとイヤホンをお持ちください。聴き辛くなってきている方にお勧めです。FMラジオは高価なものでなくてもポケットサイズの数千円のものでも聴取できます。大聖堂内では周りに迷惑がかからないよう必ずイヤホンでお聴きください。
- お知らせ
-